MENU

MENU

プロになるまで・・・ 横山編

2013.07.10

私のゴルフとの出会いは社会人になってからです。

 

体育施設の建設会社で営業をしていたのですが、それまで野球一筋の学生生活を送っていたため、休日の過ごし方を知りませんでした。

そこで野球部の同僚に誘われ、趣味でゴルフを始めました。

 

簡単にうまくなるだろうと思っていた、「単なる止まっている球を打つだけのスポーツ」が想像以上にデキナイ!!

「ずっと4番打者で通っていたこの俺が、せいぜい6番程度を打っている友人にスポーツを教わるなんて・・・」という大変な屈辱を味わい、一気にのめりこみました。

 

その趣味が高じて、1年ちょっとで会社を辞め、とある有名なプロの先生、H.Tプロに弟子入りし、千葉のコースで研修生を始めました。それが24歳のころです。

 

研修生時代は、これはがむしゃらな練習・・・ただそれだけでした。

朝は4時から。夏はラウンド、冬は走り込み。7時からはキャディをしたり練習場の球ひろいをしたり。仕事が終わった夕方からまた日没までラウンド。その後近くの練習場で球打ち。帰ってきてコースに車で入って行き(もちろん管理道路の上だけですよ)、グリーンを車のライトで照らしてパッティング練習を12時頃まで。
それをほぼ休みなくやりました。

 

途中からゴルフなんて嫌いでしたよね、今思えば。

好きでやっているわけでもなく、ただやらないのが不安でやっていました。

練習の内容は、はっきり言ってメチャクチャです。

先生に教わり、先輩に教わり、また雑誌を読んだり仲間と教えあったり・・・

 

色々な方のアドバイスのイイトコドリで勝手に作り上げた独自の理論。(笑)

H.T先生に「左足を踏み込みなさい」と教わっても、「・・・ってことは体重移動しろってことか!?」と。

全然「体重移動」なんて言っていないんですね、H.T先生は。それを勝手に言葉を自分なりに変えてしまって歪んだ解釈をする。

で、翌日読んだ雑誌の「左の壁」なんて記事を読んで、「そうか!このことか!」なんて。

その記事には左ひざがどうのこうのと書いてあり、いつの間にか左の膝ひざを意識して練習している。

・・・H.T先生に言われた「左足の踏み込み」なんてどこかへ行っちゃっていますよね。

そんな典型的な「うまくなれない素人」でした。(笑)

 

 

今思えば、H.T先生はレッスン業界でも有名な方です。

単純な事しか仰いませんでした。

グリップやアドレス。そしてスイングの事はいつも同じ事しか教えてくれません。

「ケンジ!あおるな!」と。下からすくい打ちの癖があった私は、グリップとアドレス、そして「すくい打ちをしない」という事に専念すべきだったのですね。

 

ただそこはテングになった私ですから、「そんな初心者に言うような簡単な事じゃなく、高度な事を教えてくれよ!」と思っていたのかもしれません。

そんなときに近くのトーナメントに出ているプロや研修生の上手な先輩が色々教えてくれるんですね。

 

これは内容が高度でした。

・・・と言うより高度に見えました。

 

私はコレに飛びつきます。

「こういう場面はSWで転がる球筋がイイんだよ」

「このホールはドローで攻めるとバーディー獲れるよ。次のホールはフェードで・・・」

 

今なら「バッカじゃねぇの?」と笑い飛ばすでしょう。

上がる番手で転がすテクニック!?

ひとつのスイングもままならない状態で、何種類ものスイングを練習!?

 

結局それを教えてくれた先輩方も、今は名前も聞きません。

そんな小難しい事を考えていたからでしょう。

それは「間違い」なんですよ、きっと。

 

H.T先生はそんな難しい事を考えてはいませんでした。

何度かキャディもしましたが、当然試合でもそのまま。ピンが右でも左でも、いつも同じ弾道いつも同じスイング。

PWならPWの弾道、5番なら5番の・・・

うまいプレイヤーほど単純なものです。

 

変なプロ(!?)や研修生なんかが一番妙なことを考えますね。(笑)

 

その結果、練習は右往左往、スイングはガタガタ、スコアはボロボロ、飛距離はヨタヨタ、当時付き合っていた彼女にもフラれ(あ、これは関係ないか・・・笑)、間違った練習で間違ったスイングを覚え、それで正しい球を打つためにまた間違った練習をする。
最後は体を壊しました。

 

そんな状態で、テストには合格しました。
勝因は「度胸・根性・練習量」だけです。
ヒドいゴルフでしたよ。

 

そしてその後、PGAの講習を受講します。

 

考えが180°変わりました。

本当にティーチングに長けたプロ、そんなプロを育てるためのプロの先生・・・

やはり「あ、これが『正しいレッスン』なんだ!!」という内容でした。

 

私は、そんな先生方に丁寧に指導を受けて、今のスイングを作りました。aaa

今、テストに通った時より数段良いスイングのはずです。

悲しいことに体がダメですが・・・(笑)

体が壊れ、全体的に筋力が衰えたとしても、それでも若い宮島や麻奥と互角以上に勝負できる、もちろん飛距離や高さ、ショット全般も含めて・・・これは今の私のスイングを作ってくださったティーチングプロの先生方の指導が「正しい」という証明になると信じています。

アマチュアの上手な方、研修生、レッスンではなく試合で稼いでいるプロ・・・
そんな方々のアドバイスがどれだけ無意味かを知らされました。

 

研修生時代にはチグハグの事を考えていました。
H.T先生の言葉をもっと真剣に聞くべきだったと思います。
それなのに上手く見えるだけの方々の話を聞きすぎました。
そして基本もないまま高度ぶったことばかり練習して。
傾いた土台に豪邸を建てるような・・・
豪華なセキュリティシステムのドアの無い家・・・
雨漏りする天井に数千万のシャンデリア・・・
そんなスイングで一応プロにはなりました。

 

そして本当のレッスンと出会い、今、こうして照れもせずに(!?)皆様の前でスイングできるようになりました。

そのプロになった後に出会った「本当のレッスン」とは・・・

 

 

今、宮島プロ、麻奥プロ、私・・・

その他きちんと資格を持ったティーチングプロが皆様にお伝えしている内容のレッスンです。

 

 

どうか、巷にあふれているレッスンまがいの言葉に踊らされることなく、日本プロゴルフ協会のティーチングプロ、そしてヨコヤマ・ゴルフスクールをよろしくお願いいたします。

 

あ、あら?
今回は「私がプロになるまで・・・」というタイトルでしたよね!?

 

なんだか結末が・・・・!?

 

えっと、え~っと・・・結びの言葉・・・
え~・・・・

 

 

 

ガチョーーーーーーーーーーーン!!

 

ご清聴ありがとうございました。

ホームページ限定キャンペーン開催中

お問い合わせフォームよりお申込みいただくか、
「ホームページを見た」とお電話いただいた方は、 入会金5,500円がなんと無料!!

お問い合わせはこちら

多摩本校の
無料体験レッスン
はこちら
相模原校の
無料体験レッスン
はこちら
千代ヶ丘校の
無料体験レッスン
はこちら